INTERVIEW 01
知識と技術を磨き、設備導入の舵を取りたい
N・H/2020年入社
技術課 生産技術チーム
Chapter 01
私はもともとカーディーラーの営業として働いていましたが、安定性とワークライフバランスを求めて転職を決意。条件に一致した当社で働いてみると、残業の管理が行き届いていたり土日休みだったりと、プライベートの時間を大切にできる環境が整っていました。福利厚生も充実しているので、高いモチベーションで仕事に取り組めます。
現在は技術課に所属し、工場の設備立ち上げに携わっています。会社の経営陣や生産現場から新規設備の導入の声が上がると、現状調査や試作を重ねて新設備を設置しています。この仕事は、設備はもちろん生産などの技術的知識も必要なため、全くの他分野から入社した私は当初とても不安でした。しかし、先輩が定期的に進捗状況の確認や業務のフォローをしてくれるので、一人で仕事を抱え込むことはありません。また、部署や会社を超えたコミュニケーションも必要な仕事ですが、前職で身に付けたコミュニケーション能力を活かしながら働くことができていると感じています。
Chapter 02
現状調査では「ここが嫌だ」「こうしてほしい」など、現場の方からのリアルな声を聞くことができます。それを解決に導く設備を立ち上げるためには、幅広い知識が必要です。もともと基礎的な知識を持ち合わせていなかったうえ、取り扱うのは前例のない新しい機械なので、自分で調べたり上司の方に聞いたりしながら日々知見を広げています。最近では、私から上司に提案できることも増えてきました。自分の見解を伝えられるようになったのは、知識や経験を身につけられている証だと思うと、成長を感じられてとてもうれしいです。
仕事で意識しているのは現場の方の立場や気持ちを考えること。実際に作業する人の声を聞くことは、よりよい設備の導入に欠かせません。コミュニケーションを取り、作業者の声を聞きながら安全面・操作面に問題がないか確認しています。作業員の方から「新しい設備はいつ入るの?」と声を掛けてもらえることもあります。自分が携わっている設備の導入を心待ちにしてくれているのがうれしく、仕事のモチベーションにつながっています。
Chapter 03
設備を立ち上げるためには、他部門の方々と連携を図り検討を重ねながら、方向性や条件を決めていきます。私が今まで立ち上げに携わった設備は一機のみですが、その機械が生産現場で活躍している姿を見ると、達成感を得られてうれしいです。この仕事は導入して終わりではなく、実際に設備を使用した現場の方から上がった声に応えるまでが私たちの重要な役割です。導入後に設備の課題が見つかり「使い勝手が悪いからこうしてほしい」などと次々要望が出てくることも少なくありません。そうした依頼に応えて、少しでも作業効率を高められるように日々取り組んでいきたいです。
今後はより一層の知識とスキルを身に付けることで、自らが舵を取って設備導入を実現したいと考えています。今は上司に教えてもらいながらスケジュール管理や計画立案に取り組んでいますが、今後は自分一人で設備導入を成功させられるようになりたいです。
朝礼で前日までの業務内容や進捗状況を共有します。
試作方法などを現場の方と相談します。
打ち合わせに基づき、試作を行う準備をします。
昼礼で午前の作業の進捗状況を報告します。昼礼後は試作対応を行います。
施策対応の結果を資料にまとめます。メールを確認後、問題なければ帰宅します。